こんにちはー!
楽天ポイントせどりをはじめて4カ月が経ちましたが...
つ・い・に
月の純利益50,000円を突破しました!!!!
4月はクーポン・DEALのフル活用・まとめ売り・SPU14倍に加え、さらにメルカリより販売手数料の安いラクマで販売することで利益をさらにアップさせることができました。
さ・ら・に
今回は仕入れた商品数・商品ごとの販売利益・純利益も載せます!
※ただし、仕入れた商品についての詳細は荒れる原因となりますので、商品名そのものの紹介は控えさせていただきます。
上記の点を踏まえ、4カ月目の収益報告をします!
↓また、はじめて私の記事を閲覧される方で「楽天ポイントせどりって何なん?」と思われた方は、下記の1カ月目の時の結果報告に詳しく載せてますので、是非見てみてくださいね。
2020年4月度楽天ポイントせどり結果
4月は...
①SPU14倍
②月に一回のワンダフルデー、お買い物マラソンをフル活用
③仕入れた商品をメルカリ・ラクマで販売(ラクマ初出品!)
と3月よりも良い条件でせどりを行いました!
太字は4月からの試みです。
4月中で仕入れた総額は...
390,848円!!
3月の仕入金額だった404,786円と同水準です。
仕入れた商品は主に家電・ブランド物・生活必需品です。
そしてその内の純利益は...
50,416円!!
でした!!!!!
ついに目標達成です!!
そして仕入れ値に対する利益率は
12.89%
でした。
ラクマでの販売を積極的に行ったことで、販売手数料が下がったことが大きな要因です。
3月
仕入れ総額→404,786円
純利益→45,597円
利益率→11.26%
4月
仕入れ総額→390,848円
純利益→50,416円
利益率→12.89%
4月は3月と比べて、
総仕入れ額は13,938円ダウン!
純利益は4,819円アップ!
利益率は1.63%アップ!
結果,,,手数料の安いラクマでの販売を積極的に行い、利益率アップ!
という結果となりました。
仕入れた商品数、商品ごとの仕入金額・実質仕入金額、販売利益、純利益の内訳を初公開!!
【表の見方】
仕入No.・・・仕入れた商品の番号。4月は18品仕入れました。
仕入金額・・・実際に仕入れで支払った金額です。
実質仕入金額・・・仕入時に得られた楽天ポイントを加味した実質的な仕入金額。私の場合は、390,848円の仕入を248,836円で済ませていますので、約37%引きの恩恵を受けています!!
販売利益・・・実際に仕入れた商品を出品して得られた手取りの利益です。
純利益・・・販売利益-実質仕入金額です。
こうやって表にすると、利益を7,000円近く得られた商品もあれば、200円しか利益を得られなかった商品もあったりとばらつきが目立ちますね...笑
ここに利益改善の為の課題がありそうです。
利益アップの為に工夫したこと
ラクマでの出品を積極的に実施
メルカリ、ラクマで商品を出品して売れると
メルカリ→10%(税込)
ラクマ→3.85%(税込)
売れた商品の金額の内、金額の上記手数料分が販売手数料として引かれてしまいます。
仮に30,000円の物が売れたとすると手取りの利益は...
メルカリ・・・27,000円
ラクマ・・・28,845円
こんなにも差が出てきます!!(1,845円の差は非常に大きいです)
ただし、メルカリにもメリットがあります。それぞれのメリット・デメリットを比較すると
メルカリ
メリット・・・ユーザーが多いので出品したらすぐ売れる。
デメリット・・・販売手数料が10%と高い。
ラクマ
メリット・・・販売手数料が3.85%と非常に安い。
デメリット・・・メルカリと比べてユーザーが少ないので、売れるのに時間がかかる。
このようになります。
時間に余裕があればラクマでゆったりと販売して費用を抑え、すぐに売り払ってしまう必要があったらメルカリで販売したり、などそれぞれうまく使い分けていきます!
もっと利益率を上げるために次回やりたいこと
①SPUをさらに上げる
先月も述べたこととなりますが、私のSPUは現段階で14倍であり、最大である16倍までまだ2倍も上げる余地があります。
残りは楽天トラベル(+1倍)と楽天ひかり(+1倍)ですが、楽天トラベルは昨今のコロナウイルスが蔓延していることもありしばらくは達成が難しそうですが、楽天ひかりは条件次第では今契約しているWi-Fiから乗り換えるのもありだなと感じましたので、検討します。
②家電・化粧品のDEAL対象商品の仕入比率をもっと増やす
家電や化粧品等の日用品の仕入れを4月では強化したのですが、想像以上に需要があることです。
例)完全にまぐれですが、洗剤6個セットをメルカリで出品したら5分で完売しました...。
しかしすぐに売れるものの、利益がとても少なく純利益の伸びに貢献できなかった商品も多かったため、ここは感覚で見極めていくしかないと思ってます。
ただ間違いなく言えることは、楽天ポイントせどりで大きく稼ぐにはDEAL対象商品を効率よく仕入れて少しでも手数料を抑えて売ることです。
5月はもっとDEAL商品の仕入れを強化していきます。
感想
ついに楽天ポイントせどり4カ月目にして、目標の一つだった月の純利益50,000円を稼ぐことができました。
元々、私が楽天ポイントせどりを始めたきっかけは、両学長の動画がきっかけです。
・基本に忠実に行動すれば簡単に利益を出すことができ、再現性が高いこと
・楽天経済圏の人は気軽にでき、恩恵も大きく得られる
・とはいえ、年会費11,000円の楽天プレミアムカードが必須であること(決済上限金額を500,000円まで引き上げる為)、SPUを楽天ポイントせどりの最低ラインである12~14倍までに上げるのが大変であり、参入障壁が高いことでライバルが少ない
といったこともあり、2020年1月から本格的に始めました。
↑私は2019年版の動画を視聴して楽天ポイントせどりを始めましたが、2020年から始める方は両学長の上記動画を繰り返し視聴し、コツコツと行動に移せば結果を出すことは誰にでも可能です!!
あと必要なのは行動するという勇気です。
私も行動する前は半信半疑でしたが、両学長のおっしゃる通りコツコツと継続していくことで、ド素人の私でも50,000円の利益を出すことができました!!
こんな有益な動画をアップしてくださった両学長には心より感謝しております。
この場をもって御礼を述べさせていただきます。
両学長、本当にありがとうございました!!!!
以上となりますが、4月の収益結果報告を終わります!
5月以降も50,000円前後の利益を継続して稼いでいくことが当面の目標です。
楽天ポイントせどりを始めたいと考えている方の参考に少しでもなれば幸いです!
貴重な時間を割いて閲覧していただき、ありがとうございました。
ツイッターでのフォローもお待ちしております!!