それでは今回も10月度の副業収支報告をしていきます!
私のやってる副業全ての累計金額を紹介していきますね。
また、副業で稼いだ利益は必ず確定申告をしないといけません。
私が普段使っている確定申告ソフトを最後に紹介しますので、副業をされている方や確定申告ソフトの選択で迷われている方は是非参考にしてくださいね!
20代会社員である私は果たして副業で毎月どのくらい稼いでいるのか?参考にしていただけたら幸いです。
私の副業の柱は
せどり柱、ブログ柱、投資柱、楽天ROOM柱
上記画像リンクは私のROOMに繋がってますので、せどりで仕入れる商品リサーチの参考として是非気軽に見てみてくださいね!
また、楽天ポイントせどりについては下記記事にて説明しています。
-
-
参考楽天ポイントせどりについてはこちら!
続きを見る
さらに楽天市場でのDEAL対象商品を利用した利益商品リサーチ法は、下記の記事にまとめております!
-
-
参考利益商品のリサーチ方法はこちら!
続きを見る

目次
せどり収入
収支報告
10月は
①SPU14倍
②月に1回のワンダフルデー、お買い物マラソン・DEALをフル活用
③仕入れた商品をメルカリ・ラクマで販売、買取屋で買い取ってもらう
という条件でせどりを行いました!
10月中仕入れた総額は...
457,310円!!!
9月とほぼ同額の仕入れです。
利益自体はポイントを仕入れに使わなかった場合での金額で算出しています。
ポイント還元を加味した実質仕入れ高は...
271,521円!!!
仕入れた商品は主に家電・ブランド物・生活必需品・化粧品になります。スーパーDEAL(特に50%還元の商品)、楽天お買い物マラソンをフルで活用したため、実質仕入れ金額をかなり抑えております。
そしてその内の純利益は...
60,845円!!!
でした!
そして実質仕入れ値に対する利益率は...
22%でした!
9月の利益率 27.82%
10月の利益率 22%
前月と比べて利益率は5.82%大幅にダウン!
なぜこんなに落ちたのか...笑
しっかり説明していきます!笑
仕入れた商品数・仕入金額・実質仕入金額・販売利益・純利益の内訳
先月と比べて利益がものすごく下がりました!
その理由ですが...今月は仕入れた商品はひたすら最安値で売り続けた為です!!!!笑
え。。。
と思われた方も多いでしょう。
実は10月は旅行に2回行きましたので、プライベートを充実させるためにも仕入れた商品はチャチャっと売り払っちゃいました!
その甲斐あってか、先月と比べてせどりに欠けた時間は半分以下でした!(リサーチから発送まで合計約5時間弱ほどです)
大きく稼ぐことも大切ですが、これからは時間単価も意識していきたいです!
10月のせどりの収益合計は?
楽天ポイントせどり 60,845円

ブログ収入
アフィリエイト:68円
アドセンス:3,211円
合計:3,279円!
アフィリエイト収入がまだまだですので、皆様にもっと支持していただけるような有益記事を増やしていきたいです!

楽天ROOM収入
通常ポイント:118,609ポイント
ランクボーナスポイント:66,584
合計:185,193ポイント
楽天ROOM2カ月目ですが、前月と比べて10倍以上伸びました!!!
多くの方々にご購入いただき感謝です!!!!

10月の副業収入合計金額
せどり 60,845円
ブログ 3,279円
ROOM 185,193円
合計 249,317円!!
10月で副業10カ月目の私ですが...遂に本業月収を超えました!!!
皆様、いつも応援いただき誠にありがとうございます!!!!!!

確定申告にオススメの会計ソフト紹介!
副業で稼いだら必ず確定申告をしないといけません。
そこで仕訳を入力し、確定申告書類を作成していくための「会計ソフト」を購入(年間契約)する必要があります!
私も使用しているオススメできる会計ソフトは「やよいの青色申告オンライン
もしも、開業届・青色申告承諾書を提出せずに確定申告をされる方は「やよいの白色申告オンライン
当記事では利用者の多い「やよいの青色申告オンライン」のみ紹介させていただきます。
オススメの理由を①~④に分けて説明します。
オススメする理由その①
会計ソフト利用者の半分以上が弥生を利用しています。
出典:弥生株式会社
利用者が多い為、操作方法で困った時にもGoogleで検索することで、簡単にブログ記事が見つかったりします。笑
使ってて一番ありがたかったポイントですね。
オススメする理由その②
他社の会計ソフトと比べて年間利用料がトップクラスに安い!
人気の会計ソフトトップ3の2020年8月時点での最低年間利用料(税抜)を抜粋して比較してみました!
ポイント
やよいの青色申告オンライン 有料プラン:8,800円(年)~
マネーフォワード クラウド確定申告 有料プラン:10,560円(年)~
freee(フリー) 有料プラン:12,936円(年)~
正直やよいが一番安いです!
また、安いからと言って性能や使いやすさに極端な差はないので、長く利用することを考えると少しでも安いほうが出費を抑えることができます。
オススメする理由その③
初年度はどのプランも半額で利用でき、一番安いセルフプランに至ってはなんと初年度無料で使用できます!
プランは3種類あります。
メモ
セルフプラン → 初年度無料!次年度は8,800円(税込)/年 、操作質問不可
ベーシックプラン → 初年度は半額の6,600円!次年度は13,200円(税込)/年 、操作質問(電話・メール・チャットサポートにて)可能!
トータルプラン → 初年度は半額の11,000円!次年度は22,000円(税込)/年 、操作質問・業務相談(電話・メール・チャットサポートにて)可能!
※仕訳の作成から確定申告まではどのプランでも可能です。また自動更新ではなく、次年度の更新は更新する意向をメール等で確認したうえで更新となります。

理由ですが、ベーシックプランでは操作に不安があったとしても、やよいに電話やメール・チャットを使って気軽に操作質問できるからです。私は今でもこの機能を使ってたまに質問してますが、最初の頃は特にお世話になった機能です。来年の確定申告の際にはさらに活用することになる機能だと思います。操作・確定申告に慣れた次年度は操作質問の必要がなくなるので、セルフプランに切り替えて年間費用を安く抑える予定です。
まとめると、
ポイント
初年度 → ベーシックプランを選択して仕訳や操作方法などわからないことはやよいへ質問しつつ、やよいの操作・確定申告に慣れる!
次年度以降 → セルフプランに切り替えて利用を続ける!(次年度以降も操作に不安な場合はベーシックプランを継続!)
をオススメします!紹介は以上となりますが、確定申告ソフト選びの際には是非参考にしてください!
オススメする理由その④
クラウド会計ソフトでありデータもクラウド上に保存される為、万が一急にパソコンが壊れてしまってもデータのバックアップが簡単にできます!!
地味ですが、とてもありがたいメリットです。笑
↑個人事業主・法人共に、上記それぞれのリンクより簡単に申し込めます。他にもここで紹介しきれなかった便利な機能がいっぱい載っていますので、是非一度覗いてみてください!
まとめ
以上となりますが、10月度の副業収支報告を終わります!
私は普段の生活は基本的に副業で稼いだ楽天ポイントで賄えるため、浮いた現金を貯金や投資に回すことで効率よく資産形成ができております。
-
-
楽天ポイントの使い道はこちら!副業で月50,000円稼げるようになって変わったこと(投資・貯金・私生活の変化)
続きを見る
参考にですが、上記記事で楽天ポイントの使い道は記載しています!
引き続き、
・安定して毎月10万稼ぐこと
・最低でもせどりのみで月に5~7.5万は稼ぎ、毎月の固定費をポイントで賄えるように努める
ことを意識し、引き続き副業を続けていきます!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
